香道・薫香の用語解説 香り用語のジャンル:香道 仮銘 かりめい (用語解説) 組香にふさわしい季節、時期を選んで 付ける仮の香銘を仮銘といい、 記録の端作りに書かれる。 これに対して、 香木本来の銘を正銘という。 <関連 商品URL> http://www.aroma-taku.com/product-list/24 お香用語集ページへ戻る |
<お香とアロマの香りの雑学ページ>
http://www.aroma-taku.com/page/9
お香(HOME↓クリック)

お香通販専門店 石川金沢|アロマ香房焚屋