香道・薫香の用語解説 香り用語のジャンル:香木 奇気 きき (用語解説) 一般には、「普通と違った気性、性質、様子」をいうが、 香道での奇気は、五味(甘・辛・酸・苦・鹹) に属さない一種の芳香をいう。 これは、銘香を炷とき聞かれるもので、長年の月日で 添加されたものがあらわれるとされる。 炷きはじめにこれがよくあらわれ、杏仁の匂いによく似ている。 「六国伝内弁解秘詿書」の「名香奇気伝」によると、 「いかにもいかにも名香の炷き出し奇気のなかより上品の香薫 ほのぼのとあらわるるにさもよく似たり、これを以て名香の奇気 の事を修練すべしとのことなり」。 お香用語集ページへ戻る |
<お香とアロマの香りの雑学ページ>
http://www.aroma-taku.com/page/9
お香(HOME↓クリック)
お香通販専門店 石川金沢|アロマ香房焚屋