香道・薫香の用語解説

香り用語のジャンル:香道具


火取香炉

ひとりこうろ


(用語解説)
蒔絵の香炉が多く、五花あるいは六花形で裾が張り、
形があこだ瓜ににているので、その名がある。
大小さまざまあり、金銅製籠目透の火屋をかぶせた焚香炉で、
小さいものは、香枕の中にも使用する。
古くは、火取母とよび、この中に薫炉を置く。
香道では、阿古陀香炉ともいい、よくおこした炭団を入れて香席へ
運び、のち、聞香炉へうつす。火箸を添える

お香用語集ページへ戻る



お香とアロマの香りの雑学ページ>
http://www.aroma-taku.com/page/9


お香(HOME↓クリック)
お香通販専門店 石川金沢|アロマ香房焚屋
お香通販専門店 石川金沢|アロマ香房焚屋