香道・薫香の用語解説 香り用語のジャンル:香道具 乱箱 みだればこ (用語解説) 乱盆ともいい、 御家流では、梨地または、蒔絵であるが、 志野流では、桑生地が多い。 香元の使用する道具を入れて置く長方形の 深さ7cmぐらいの箱様の盆。 <関連 商品URL> http://www.aroma-taku.com/product-list/24 掲載なき商品はお問合せ下さいませ。 お香用語集ページへ戻る |
<お香とアロマの香りの雑学ページ>
http://www.aroma-taku.com/page/9
お香(HOME↓クリック)

お香通販専門店 石川金沢|アロマ香房焚屋